取扱樹木の一部をご紹介します
写真、樹木名をクリックすると、詳細の説明と在庫数がご覧いただけます。
この他にもたくさんのお取り扱いがございますので、ご希望の樹木がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
全93件 48~60件
-
イヌツゲ本州、四国、九州と朝鮮半島の南部に分布する常緑性の広葉樹で、ふつう樹高は3-5mほどでおさまりますが、中には8-15mもの大木に生長するものもあります。 根...
-
サンゴジュ本州の関東より南、四国、九州、沖縄から台湾まで分布する常緑性の広葉樹で樹高7m~8mの小高木です。 6月~7月に小さな白い花が円すい状に集まって咲き、そ...
-
ゲッケイジュ(月桂樹)小アジア、ギリシア、イタリア、フランスなど地中海沿岸に広く分布する常緑性の高木です。 刈り込んできれいな形に仕立てることができるので、庭木や垣根と...
-
カクレミノ日本原産の常緑樹で、主に本州の千葉以南~沖縄にかけて分布し、湿り気のある樹林内や海岸近くに多く自生しています。 日陰や潮風に優れた耐久力を持って...
-
ウバメガシウバメガシの葉はカシ類の中でも小さい方で、関東以西の各地に分布し、特に四国や九州では山野に自生しています。 ウバメガシは煙や火気、大気汚染に強く...
-
ムクゲ非常に丈夫な花木で、あまり手間はかかりません。芽吹く力が強く刈り込みにもよく耐えますのでいろいろな形に仕立てることができます。 夏から秋にかけて次...
-
ネムノキ日本(本州~沖縄)、朝鮮半島、中国などに分布する落葉性の樹木で、河原など水のある場所によく自生しています。 非常に美しい花を咲かせますが、移植の難...
-
ザクロの木主に中近東を原産とする樹木で、花を観賞する「花ザクロ」と実を収穫する「実ザクロ」に分けられます。花後にできる果実はテニスボール大ほどの大きさになり...
-
赤松(アカマツ)黒松に比べてやわらかい印象があり、庭木にする松の中でも和風庭園の主木として貫禄十分です。 豆知識として、アカマツの葉は細くて短いため、メマツ(雌...
-
【低木】ヒュウガミズキヒュウガミズキは3月に一斉に淡いクリーム色の小花を枝からぶら下げるように咲かせる花木です。 明るい半日陰向きで、西日は避けるようにするとよいです。...
-
サルスベリ夏を代表する花木のひとつです。名前は幹がつるつるしていて猿も滑り落ちてしまうという意味に由来します。 夏の間次々と花を咲かせ、開花期間が長いので「...
-
ナナカマド初夏に直径1cmくらいの小さな花が多数集まり房状になって咲きます。 花後には5mmほどの小さな球形の果実を付け、秋になると熟して真っ赤に色づきます。果実...